ご不便をお掛けしますが
よろしくお願いいたします。
今日の主役はチェコで見つけたお久しぶりのリキュールカップ。チェコの温泉地カルロヴィ・ヴァリで作られた古いものです。リキュールといえば、チェコの有名な薬草酒ベヘロフカは夏に飲みたくなる。口当たりも香りもとても爽やかで、とくに暑い時期は炭酸で割っても美味しい。
小さなものは埋もれがち、たまにスポットを当ててあげないと。因みに凛々しめなお方もチェコで出会いました。
※諸事情により本日もクレジットカードでのお支払いができません。ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
もちろん現金、電子マネーOKです。
※諸事情により本日8/18(月)、明日8/19(火)の2日間はクレジットカードのご利用ができません。ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
もちろん現金、電子マネーOKです。
チェコで幾度か買い付けたことのある平ぺったい形の小さな木箱。丸い蓋にはお花や葉っぱのハンドペイント模様、フォークロアなテイストが東欧らしく可愛らしい逸品。鍵やお気に入りのアクセサリーなどお好きなものを入れてお使いください。
※諸事情により8/18(月)、8/19(火)の2日間はクレジットカードのご利用ができません。ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
現金、電子マネーOKです。
残暑がキビシそうなので、見た目にも涼しげな青や水色の陶器を出しています。今年の春に買い付けた箱からまた違う形の陶器がいろいろと出てきたので、早速店頭に並べました。
東ドイツのチューリンゲンで作られたビュルゲル(ビュルゲラー)陶器。白いてんてん模様が素朴でかわいい。水色シリーズもおすすめ。
明日からはお盆休みをいただきます。
8/12(火)-8/15(金)はお休み
8月下旬にもお休みを取らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
1950年代頃のガラス製ボトル。フォークロアな雰囲気、素朴な花柄ペイントが可愛らしい逸品です。
三連休も通常営業しています。
※今年はお盆休みをいただきます。
8/12(火)-8/15(金)はお休み
8月下旬にもお休みを取らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
小さな3匹とともにお待ちしています。
※今年はお盆休みをいただきます。
8/12(火)-8/15(金)はお休み
8月下旬にもお休みを取らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ドイツの老舗陶器ブランドVilleroy&Bochの古い時代のプレート。バックスタンプを見て詳しく調べてみると、VALERIAの刻印があり、1921年〜1933年に使用されたマーク。少々年季が入っていますが、とても良い雰囲気です。2枚ともドイツのアンティーク市で見つけたものです。とにかく割れずに届いて良かった。
※今年はお盆休みをいただきます。
8/12(火)-8/15(金)はお休み
8月下旬にもお休みを取らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
お菓子作りはほとんどしないけど、レシピ本を見るのが好き。お菓子を食べるのも好き。ヨーロッパのお菓子は甘すぎるとか言われるけど、私は結構好き。甘いお菓子が大好き。買い付けはそれが楽しみのひとつでもある。
ドイツで買い付けたレシピブック。
表紙を見て手に取り、パラパラと中を見て、文字の字体とか色とか紙の質感などを見るのが好き。ジャムやゼリーを手軽に作るレシピ、Dr.OETKERのイラスト付きベーキングレシピ、クローバーの表紙が素敵な本、見ているだけでも楽しい。分からないときはGoogle先生に頼りましょう。
チェコのレシピブックもたくさんあるのですが、またそれは別の機会に。
東ドイツ時代に発行されたミニサイズのレシピ本。ドリンク、サラダ、グリル料理、ケーキ、デザートなど、ドイツのトラディショナルなレシピがカラー写真とともに紹介されています。久々に揃って見つけたので、嬉しい。1980年代のレトロテイスト満載、サイズ感もかわいいのです。
ご来店ありがとうございました。
ここ数年のマイブーム(未だ継続中)
ドイツやチェコで出会えた奇妙な?かわいいハンドパペットたち。お顔は珍しく木彫りの方々、なかなか良いお顔をしています。明日も通常営業です。